ちょっと時間ができたので、久しぶりに大好きな「あたしンち」を読み返す。子ども達との付き合い方のいい勉強になりますなあ。
にしても許せないのが近所の子ども。とうとう車に傷をつけられました。まあ、自分も同じようなことしてたからなあ。
自転車に乗るのが得意なんです。得意っていうのも変ですか、好きなんですよね、風きって走る感覚が。
料理をしていると味見をしすぎて、ついつい味が濃くなることってありますよね。あれって舌の味覚を感じる細胞が疲労するからなんだって。何度も味見をすることで塩味や甘味の味覚が麻痺して、味が足りないと錯覚するそうですよ。面白いですよね。
なんとかせねば、こうやって話が違う方向にいってしまう悪いクセ。嫌だなあ。
最近、心にしみた言葉です。いいなあ、これ。ほんと好きです。
『日常における人々の言葉や行動でビジョンが感じられるときが、ビジョンが生きている証なのである』
友達に教えてもらった言葉だけど、ことあるごとに思い出します。なんか元気でてきた。まったく単純だな、私って。。。
>> 日常生活の中にある悩みを解消!