昨日は久しぶりに飲み会。会社の連中と飲むのって仕事の延長みたいで嫌なんだけど、結構楽しかったなあ。たまにはいいか。
ところで近ごろは物騒だから戸締りは厳重にしないと。最近、隣町では空き巣の件数が増えているようです。
そろそろ携帯電話を買い換えようと思ってます。もう3年以上使っているし、6のボタンが押しづらいんですよね。
野球が9回制になったのは1845年だそうですよ。それまではバレーボールやテニスのように点数先取制で、先に21点取った方が勝ちだったんだって。すごく時間がかかりそう。
わあ、やってしまった。ついつい話が脱線するんですよね。悪いくせです。
今日の言葉はこちら。なんか、好きなんですよね。
『人生の目的とは、心の情熱だ。人生の目的は、その人が何を得意とするかではなく、何をすれば幸せを感じるかを決定づける』
明日は明日の風が吹くということで。また仕切りなおしていきましょう。今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
>> 薬を使わない糖尿病改善法 >> 高血圧を放っておくと >> 薬に頼らない高血圧
最近フットサルにハマッてます。これがなかなか大変で、時間もないし、体力もないし。でも、限界まで頑張るつもり。
そう言えば、久しぶりに深爪をしてしまった。じんわりと痛いのが嫌ですね。痛いなら痛いと分かりやすいほうがまだマシ。
好きなものを食べたり飲んだりと気持ちが落ち着きます。だからコーヒーはやめられません。ちなみにモカブレンド。
110番の正式名称は「警察通報用電話」だそうですよ。ちなみに117番は明治時代、大隈重信の家の電話番号だったそうです。
やってしまった、いつもの支離滅裂。どこに向かってるんだ、俺は?
この言葉いいよ。よくわかる。ほんとに。俺もそう思う。
『ビジョンそのものが重要なのではなく、ビジョンを持つこと自体が何を成し遂げるかが重要なのだ』
よし、頑張るぜ、肩の力は抜き気味にね。頑張りすぎるのも良くないもんね。
皆さんにとって、明日がいい日でありますように。グッドラック!
>> カルブロックの特徴について >> 楽して儲ける! >> 高血圧を下げる@動画集
小さい頃から祭りが好きだったんですが、最近はあんまりいかないな。祭り自体が少なくなったのかな。
それにしたって眠れないのはつらいです。夜、あんまり眠れないんですよね。別に悩み事があるわけじゃないのに。。。
プレゼンの資料づくりは大変です。入社3年目の社員は働かないし、一体どういう教育を受けてきたんだよ、まったく。
パンダの日本名はシロクログマっていうんだって、週刊誌に書いてた。驚いたね。
こんなことばっかり言ってるとだめだな。誰も相手にしてくれなくなるよ。
それで、今日選んだのはこの言葉。ずっと噛みしめていたいね。
『ビジョンそのものが重要なのではなく、ビジョンを持つこと自体が何を成し遂げるかが重要なのだ』
トホトホなことの連続だけど、おれまげねど(方言っぽくしてみた)。。。
今日も感謝。皆さんの明日も素敵でありますように♪
>> 高血圧とは >> 高血圧の予防法とは >> 高血圧を下げる@動画集